セブンイレブン「とろ~りチーズチキン」あっさりむね肉とチーズが合う~!
セブンイレブンの揚げ物コーナーで、とろ~りチーズチキン を発見しました。あれッ。復活したのかな?私地域では以前はあったのですが見なくなっていました。このチキンはむね肉を使用しており、チーズ風味的なものではなく、実際にチーズが入ったチキンです。
セブンイレブン
濃厚とろ~りチーズチキン(むね)
お値段213円(税込) ※2021年3月現在
カロリー197kcal
タイプ的に「揚げ鶏タイプ」ではなく、「ななチキタイプ」のチキンですね。価格はななチキよりちょっと高い税込213円で(ななチキ 税込203円)、カロリーは全く同じの197kcal。
安価なむね肉を使っているけどチーズが入っている。
低カロリーのむね肉を使っているけどチーズが入っている。
以上のことから、ななチキとの価格・カロリーの比較は納得できます。
ちなみにこちらが「ななチキ」です。
サクサク加減はおそらくかなり違うと思います。チーズチキンの方がカリッと揚っていますね。ななチキはカリッというよりも、ケンタッキーフライドチキンのようなしっとりしたチキン。ジューシーさが控えめのむね肉はやはりサクサクの衣で味わいたいですね。
さあ!この「濃厚とろ~りチーズチキン」のむね肉とチーズと衣の相性はいかなるもの!?頂きます!
濃厚とろ~りチーズチキン実食!
袋から出した瞬間にかなり濃いチーズの香りが。「カール チーズ味」の香りと似ている。
いただきます!
衣!
見た目通りしっかりサクサク感を楽しめます。ななチキとも、揚げ鶏とも違う歯ごたえの衣です。サクサクというよりもザクザク?!
チキン!
これぞむね肉!といった感じの味わい。ジューシーさというものはありませんが、パサついた様子はうかがえません。肉の旨味プラスしっかりとした下味があり、あっさりながらも「しっとり」していて実に美味しい!
チーズ!
チーズの位置。衣とチキンの間にある訳です。チーズの味わいは「わんぱく」です!ガツンと濃い。そしてトロトロ。まさに濃厚とろ~りです。以前のチーズはもう少し上品な味わいだったような...。量も増えた気が...。
濃厚とろ~りチーズチキン
チーズの存在が凄く前に出ているチキン!チーズが嫌いな人は無理だろうな~。ザクザク・トロトロ・しっとりのバランスが絶妙です。塩分が強めだなと感じるくらいしっかりとした味付けも特徴的。ヤング向きチキンのような気もします。チーズ料理、流行っていますからね。
脂がジュワっと出てくるコンビニチキンが苦手な人にはおすすめのチキンだと思いました。でもカロリー的にはむね肉なのにまあまあ高い訳ですが...。
セブンイレブン「濃厚とろ~りチーズチキン」まとめ
2012年3月現在、この濃厚とろ~りチーズチキンの販売地域は「全国」となっています。セブンの販売地域全国=押しの商品。セブンイレブンがこのような特徴的な商品を押してくるのは珍しい。ファミマやローソンは斬新な商品を開発しているイメージ。セブンイレブンは安定的なイメージ。その様な風潮がずっと続いている中、セブンイレブン好きな私も「コンビニは絶対セブン」とはあまり思わなくなってきている。そんな中、この「濃厚とろ~りチーズチキン」の全国販売はセブンイレブンも何か変わるのか?!なんて考えながら、食べていました。でもまあ、以前の商品のリニューアルなので、斬新さはない訳ですが。
Tweet