セブンイレブンのカップ肉うどん。どん兵衛に勝るポイントが1つある!?
セブンイレブンプレミアム商品 としてズラッと並べられているカップタイプの関西風うどん。シンプルなパッケージが特徴的。インスタントカップうどん好きなので、気になってはいましたが、ありきたりなものだろうと、スルーしていました。
でも本日はひょんなことで購入。規格として肉・きつねの2種類があります。肉うどんを選びました。そしてこの購入で新たな発見が...!
関西風 肉うどん
販売地域:全国
価格:127円(税込)
カロリー:283kcal
※2020年7月現在。
セブンイレブンの縦型カップうどん!じっくりレポートします。
Tweet
目次
・関西風肉うどん 味わう!
・セブンの肉うどんは史上(市場)最強か?!
関西風肉うどん 味わう!
パッケージからもすぐにわかるように「関西風」を押しているうどん。そもそも関西風を全国販売しているのも面白いところ。一般的に関西風のスープは、薄口醤油ベースで醤油のコクを出さず、甘味を加えるといったもの。それゆえに「あっさり」という表現がよく使われます。
ふたを開けます。中の様子。
うん。だいたいこんなものでしょう。よく見る麺の形状で、よく見るかやく肉の量。
お湯を入れて4分待っていただきました!
■ 味わいの感想!
じっくり味わったその感想。
麺。
具。
スープ。
おにぎりともめちゃくちゃ合いそうな「飲める」スープです。これはちょっと驚き。麺と具はありきたりのカップ肉うどん感ですが、スープは違う!よくある「スープだけで販売しているような商品」のレベル。脂っこくなくスッとのどに入っていきます。関西風ということで、あっさり仕立て。でもしっかりと魚介や肉の旨味が効いたインスタントととしては 極上のスープ かもしれません。
セブンの肉うどんは史上(市場)最強か?!
カップうどん。あのモチっとした麺の食感が美味しく、比較的どんな商品でもハズレがないイメージで、大好きです。日清のどん兵衛、マルちゃんの赤いきつね・緑のたぬきなどなど色々食べてきましたが、ネックなのはスープ。やっぱりインスタントだな~って思わせる訳です。
そのネックポイントを改善したカップうどん!
という味わいに仕上がっているのがこのセブンのカップうどん。といっても過言ではない!これって画期的な商品かもしれません。飲むスープに麺とかやくが入っている感じ。
ただ、量が少ない!内容量は65g。ちなみに「どん兵衛肉うどん」は87g。昼食をカップ1杯で終わらせるには物足りない量です。プラスおにぎりという訳ですね。ここまでのクオリティーですので、コンビニ戦略ではなく、王手カップうどんメーカーとガチで競ってほしいです。
Tweet