ラーメンにきくらげを入れたい!スーパーでどこの売り場にある?価格は?
自宅でラーメンを作り、トッピングの具として
きくらげ
を入れようと思います。イメージ的にはこんな感じで...。
きくらげを自宅で食べたことは今まで一度もありません。買うとなれば「スーパー」だと思うのですが、売っているものなのかな?なにせ、今まで気にもかけたことがないので。
とりあえず、近所のスーパーに行ってみます。
Tweet
目次
・きくらげはスーパーのどこの売り場にある?
・スーパーで売っているきくらげの価格。
・乾燥きくらげの調理方法は?
・実際ラーメンにきくらげトッピング!
・使えるぞ!乾燥きくらげ
きくらげはスーパーのどこの売り場にある?
スーパー店内をさまよい歩きながら...。
見つけました!
乾物コーナー
にありました。
乾燥シイタケなどがある売り場です。きくらげはキノコなんですね。シイタケのように山の幸です。くらげとあるので印象として海産物なのかと思いきや、山の幸!
こんな感じの商品でした。あらかじめ細くカットされているタイプのものです。
見つけて購入したきくらげは熊本県産となっています。国産のきくらげです。このスーパーにはこれしか置いてなかったのですが...うん?
価格⇒ 20gで500円。
きくらげってこんなに高いか?これって、もしかして国産の高級きくらげの部類なのでは?
ということで再度、別のスーパーをいろいろとのぞいてみることにします。
ちなみにこの国産きくらげは
25円/g
です。
スーパーで売っているきくらげの価格。
近場のテリトリー内のスーパーを探索。
いやいや、ありますあります、安いきくらげ!
中国産!
200円程度...。
約10円/g
これでよかったんです。一般的に、乾燥きくらげをスーパーで買うのは中国産が主流のようです。
更にドラックストアに行くともっと安い!
約5円/g
がありました。中国産です。
スーパーでの乾燥きくらげの購入。もう少し調べて買うべきだったなぁ~。
ちなみにネットで売られているきくらげをご紹介!
まずは中国産。
初めてきくらげを購入してみる人には嬉しいお試しパック。やはり中国産は安いですね。乾燥きくらげは楽天市場・Amazonでも多数販売されています。グラム数多めの販売が目立ちますが、平均的に1gあたり5円程度かな。高くても10円未満といった感じでしょうか。
そして国産。
愛知県産の乾燥きくらげ。価格は上がりますが、食感の良さ、こだわりの栽培方法、安全性。これらは国産ならではのメリット。九州の熊本県でもきくらげの栽培は盛んなようです。国産にこだわりのある方は、これもまた楽天市場・Amazonで多く扱われています。
個人的にはラーメンのちょっとしたトッピングで楽しみたい程度なので、乾燥きくらげなら中国産でも十分だったりします。
乾燥きくらげの調理方法は?
購入してきた乾燥きくらげ。さあ、どの様に使えばいいのか?パッケージの表記には、「水で戻してよく洗ってご使用ください。」としか書かれていません。他のスーパーで見たきくらげの表示にも、30~40分ほど水で戻してお使いくださいという表記。ネットの乾燥きくらげのレシピを色々と拝見すると、水で戻した乾燥きくらげをそのままラーメンのトッピングとして使ったり、加熱しない生サラダに使用したり。
なるほど!
水で戻したらそのまま食べられるという訳ですね。戻し終わったきくらげを「水で洗う」くらいはしておこう。とっても簡単で使いやすい食材です。
これをふまえて調理。
お皿に乾燥きくらげを入れます。
乾燥状態の香りは「シイタケ」のようですが、シイタケほど強い香りではないといったところでしょうか。
水を注ぎます。
ここから40分待つことにします。
約40分経過した状態がこちら。
おお!戻っています。2~3倍程度でしょうか。これをザルにあげて水道水で軽く水洗いします。
これで完成。つまんで味見。よくラーメンに乗っているきくらげと同じプリプリの食感です。出来てます!味はほとんどなく、少しだけキノコ的な風味がする程度。これでいいんです。これがきくらげだ!
実際ラーメンにきくらげトッピング!
こんな感じできくらげをトッピング。
このラーメンは通販でお取り寄せした熊本のラーメン。焦がしにんにく油(マー油)が特徴で、トッピングには生卵を入れるという一風変わったスタイルの「黒亭」というお店のラーメンです。実店舗のラーメンを忠実に再現して楽しみました。チャーシューは近所のラーメン屋さんで購入。卵黄、もやし、そしてきくらげを自分で用意したという次第です。
焦がしにんにくのコクと卵黄のまろやかさがマッチ!そこにきくらげだ!もやしと共にさっぱりトッピング要素がうまくからむ!パンチがあるのにバランスが取れてる、そのようなラーメンでした。熊本県はきくらげの生産量はトップクラス。熊本ラーメンのトッピングにきくらげが使われる事が多いのも納得です。
この 黒亭というお取り寄せラーメンを細かくリポートした記事はこちら です。ご興味のある方はのぞいていって下さい。
使えるぞ!乾燥きくらげ
初めて購入した乾燥きくらげですが、とても使いやすい食材という事を学ぶ!
価格は安い!
今回の私の買い物では知識不足で、高い商品を買ってしまったようですが、一般的によく出回っている乾燥きくらげは中国産で、安いところでは100円程度で買える。
調理が簡単!
水で戻すだけで良い。
食感が独特で料理にアクセント!
プリプリとした歯ごたえが他にはあまりない特徴的な食材。ラーメンのトッピングにはもちろん、炒め物・サラダなどに使えば、料理の幅が広がる。
そして更に...。
豊富な栄養素!
ビタミンD・食物繊維・鉄分・カルシウムなど、豊富な栄養価のある食材として注目度は高い。
今までスーパーでも全く気にかけなかった「きくらげ」ですが、これを機会に使える食材として取り入れたい!
Tweet