百均でも「電球」売ってるんだ~!しかもLED電球。便利な時代です。
2019/01/18
自宅の洗面所の電球が切れました。もちろんいつかは切れるのでその時がやってきただけなのですが、ストックとして買い置きしていない私にとってはとってもめんどくさい。洗面所には白熱灯タイプの電球を使っていて、普段はホームセンターなどで2個セットで買ったりしていたのですが、この「2個セット」で買う習慣がこれまためんどくさい。この前買った予備があるだろう・・・。ない。覚えてないんですよね。一年に一回くらいのイベントなので。
この際、電球は切れたたびに1個買い!そうすることにしよう!なぜなら百均に1個売りであるから。
百均ダイソーの電球
知らなかった・・・。百均に電球があることを。しかもLED電球もあります!
口金サイズ E26のLED電球。百均ではなく150円!
家の中でリビングの電気とかではなく、洗面所や廊下やトイレなどに使われる、クルクルっと回して付ける電球の「口金サイズ」は一般的にE26かな。あくまでも売り方からの判断ですが。
その口金サイズE26でのLED電球は100円ではなく150円商品になってます。
でもただの白熱灯ではなくLEDですからね。150円!安いな~。
電球に「DSISO」のロゴが入っています。オリジナルってことですね。凄い。
60W型。昼白色のLED電球です。
定格寿命というものが15000時間となっています。
1日24時間ず~とつけっぱなしで。15000時間÷24時間で、625日持つ計算ですね。つけっぱなしということはないので、いったい何年持つのでしょうか?!150円です。
実際、洗面所に付けてみました。しっかり照らします!今まで白熱灯を使っていたところでしたが、この昼白色の電球を取り付けるとかなり明るくなっちゃいました。これが・・・。
こんなに壁が汚かったんだ・・・。洗面所のシンクも汚れが目立つ!
う~ん。洗面所は白熱灯の方がイイのかな?
いやいや!!洗面所はやっぱり明るい方がイイ!鏡で自分を確認するところ。ごまかしの照明はいりませんね。
シンク。定期的にちゃんと磨こう・・・。
今回購入した電球のスペックをまとめます。
LED電球(広配光タイプ)
昼白色
消費電力 7.3 W
ルーメン値 810 lm
口金 E26
ルーメン値ってなんだ?調べると、明るさの単位のようです。LED電球が普及したことによりこのルーメン値という新しい単位が必要となっているようです。よくわかんないけど「明るさ」と覚えておけば今後買う時も参考になりそうです。
百均電球 まとめ
忘れたころに切れる電球。切れる頻度もごくごくたまに。代表的な消耗品ですが、大量に購入してストックする気になかなかなれないのは私だけでしょうか?しかし百均にあるということを知ったので、これからは電球が切れたたびに百均にむかおうと思います。百均は近所にたくさんありますし、行く頻度も多いので。
LED電球にする事で電球取り換え頻度も減りそうです。