おでんに椎茸!椎茸単体の味が楽しめ格別な美味しさ!
椎茸といえば旨味成分「グアニル酸」を大量に含む食材です。出汁の代表格でもあります。乾燥させることにより更に旨味が増します。
そんな 椎茸を「おでんの具」 として入れてみようと思います。乾燥椎茸ではなく生椎茸を調理するので、グアニル酸最強の状態ではありませんが、椎茸自体を味わってみます。
下処理はめちゃくちゃ簡単。さあ、作りましょう!
Tweet
目次
・椎茸の下処理はこれだけ。
・おでん椎茸 完成!
・おでん椎茸 まとめ!
椎茸の下処理はこれだけ。
スーパーで購入したよくある椎茸。こんな感じです。
軽く洗い、先っちょの硬い石づきをちょこっと切り落とします。
椎茸の軸の部分も旨味があるので、出来るだけ残したいですね。この状態でおでん本鍋に入れるだけです。
きのこ類は火が通りやすいので、余り煮込まない...いやいや!椎茸の旨味をスープに放出させるためにも序盤から入れて、しっかり煮込みます。少々クタクタになっても旨味要因に徹してもらいましょう。
ぷかぷかと浮いた状態。沸騰させないように弱火でじっくり煮込み、一晩冷ます工程も入れ、味をしっかり染み込ませるという、いつもの我が家の調理方法でこの椎茸も調理していきます。
おでん椎茸 完成!
縮みますね。半分程度の大きさに。でもスープもしっかり染み込んでいる様子ですし、旨味も凝縮されているような。いただきます。
やはり椎茸の旨味というものは強いものを感じます。旨味を放つタイプの具として十分な要員です。スープの味のグアニル酸の影響度合いは正直分かりませんでしたが、きっと底上げしてるとおもいます...!
おでん椎茸 まとめ!
おでんの具としてエリンギはよく入れるのですが、椎茸は初めてでした。筑前煮などの煮物料理っぽい椎茸の味わいになるのかな~なんて思っていたのですが、全然違った。おでんと筑前煮が全く違う料理であるのと同じで、椎茸も全く違う味わいでした。具単体が楽しめる椎茸の味わいは美味しかったです。
以前は椎茸を入れるとスープの風味がガラッと変わりすぎるのではないか?という心配をしていましたが、椎茸は味を大きく変えるものではなく、旨味をプラスするもの。グアニル酸が加わり、むしろ奥深いスープになることが期待できます。椎茸は小さくなるので、出来るだけ大きなものをチョイスしておでんに入れたいですね。
Tweet