セブンイレブンのカップラーメン一風堂。カップ麺とは思えないぞ!徹底食レポ!
2018/08/11
セブンイレブンの「一風堂」カップラーメンタイプ。豚骨ラーメン大好きな私にとっては気になる存在。そしてとうとう購入しました!
セブンプレミアムゴールド商品
一風堂 赤丸新味
お値段278円(税込)※2018年1月現在
カロリー473kcal
税込で278円という中々のお値段。どんぶり(カップ)もどっしり大きく期待感が膨らみます。もちろん実店舗とのコラボラーメンという「上がりすぎる期待」は抑え気味に調節した期待ですが。あくまでもカップラーメンですからね。
一風堂といえば海外にもお店を出すほどの超有名店です。滑らかな豚骨スープが特徴的なラーメンです。私は食べた場所もラーメンの味も思い出せないくらい大昔に一度食べたことがある程度ですので、一風堂のラーメンは知りません。
実店舗のメニューには大きく3つあり、
基本の味「白丸元味」
焦がしにんにく油と辛みその「赤丸新味」
ピリ辛肉味噌の「一風堂からか麺」
という風に展開しているようです。機会があればまたぜひ行ってみたいところです。
そして今回のセブンイレブンの一風堂カップラーメンは「赤丸新味」となっています。
さっそく食べてみましょう!
スポンサーリンク
カップラーメン「一風堂」調理開始!
まず、カップに入っているものはこのような感じ。
右から、かやく・粉末スープ・液体スープ・黒香油&辛みそ・チャーシューです。色々入っている感はコラボラーメンらしいですね。麺の細さも目立ちます。イイですね~!やはり博多とんこつは細麺です。
かやくとチャーシューを麺の上に開けます。
具はネギ、きくらげ、チャーシューということですね。それにしてもチャーシューが分厚い!見たことありません、カップラーメンでここまでしっかりしたチャーシューは。
熱湯を入れ3分こんな感じで待ちます。
3分経ってから入れるものがいっぱいあります。麺が伸びないように俊敏にさばかないと。
さあ!完成です。
きくらげ、ネギ、チャーシューを綺麗に見えるように並べ、香味油なども美味しそうに盛り付けたかったのですが・・・、無理です。細麺だからすぐに伸びてしまいそう。チャチャっと入れて頂くことにします。麺の伸びを気にしないといけないのも博多ラーメンの特徴ですね。
スープが白い!見るからにミルキーそうな豚骨スープです。
黒香油とある焦がしにんにく油の真っ黒感、辛みその真っ赤感!色合い的にも食をそそります。
頂きます!
一風堂カップラーメンのお味は!
スープです!
黒香油・辛みそを完全に混ぜた状態のスープです。真っ白なスープがこんな感じになります。
ゴクリ・・・。
土台のまったりとした豚骨スープに、焦がしにんにく油のマイルドさ&香ばしさが加わる。辛みそのアクセントが加わる。とっても複雑な味わいです。うまいですね~!びっくりです。「コラボカップラーメン何て・・・」と斜に構えていた私ですが、ここまで美味しいと、カップラーメンの進化に脱帽です。旨味もしっかりと感じ、インスタントっぽさも極めて抑えられているというか、ほとんど感じません。おそらく黒香油と辛みそが強く主張する事によって、インスタントスープの美味しいところだけが表面に出ているといったところでしょうか。コメントも専門家ぶりたくなる味です・・・。
麺はこちら!
細麺です!この麺もまた本格的。乾麺なのに本物っぽい麺。小麦粉を感じるんですね~。お店の麺とインスタントの麺の差は科学の力で日に日になくなっていくのでは?そんなことも考えたくなる麺です。1分待ちのバリかたでも良かったかな。
チャーシューです。
これがカップラーメンのチャーシュー?!肉肉しく厚みもあります。味自体はさすがに本格的ではなく、インスタント的ですが、カップラーメンのトッピングとしての食べごたえはかなりのもの。存在感はしっかり出ているチャーシューだと思います。
全体の感想!
一風堂ラーメンを知らないので、「再現度」は語れませんが、カップラーメンとしての「完成度」はとてつもない物のように感じました。
焦がしにんにく油の味わいと辛みそのアクセントが心地よかったです。辛みその辛さは、辛いものが苦手な私でも全然大丈夫なレベルでした。豚骨スープのまろやかさも含め、全体的に柔らかいラーメンスープといった印象でした。
ちなみにこちらはスープを飲んだ後のレンゲの写真。
色々入ってそう感がつたわるでしょうか?!
焦がしにんにく油やきくらげが入っていることから、熊本ラーメンの風合いもあるラーメンなんですね。
お湯をかけるだけの278円ラーメン!そう考えると「セブンイレブン一風堂カップラーメン」!お得だと思います。
スポンサーリンク
セブンイレブンのカップラーメン「一風堂 赤丸新味」を食べて。
基本、カップ麺や袋麺は「本格志向的」なものではなく、「インスタント丸出し的」なものを好んで食べている私です。カップヌードルやチキンラーメン、金ちゃんヌードル(これは西日本だけか?)など。
本物のラーメンに近づけようとしているインスタントよりも、割り切って「ザ・インスタント」というものの方が、結局、末永く食べているんですよね。やっぱりこれだね!なんて言いながら。
しかし!今回の思いっきり本格志向系カップラーメン「一風堂」にはやられました。美味しい美味しくないの比較は、他のカップラーメンではなく、ラーメン屋さんのラーメンです。さすがにこのカップラーメンに負けているラーメン屋さんはないでしょうが・・・。
お店のラーメンと比べるとなると、お値段的にはかなり優位です。この先どんどんインスタントが研究され進化していけば、何かとんでもないことになりそうな予感。そう感じさせる一杯でした。
リピート確定です。次回は
最初から全部を混ぜず、基本スープを味わう。
1分待ちのバリかたで食べてみる。
この2点に注意して食べてみようと思います。
セブンイレブンの一風堂カップラーメン。本当に美味しかった。ごちそうさまです!
最後まで読んで頂いて誠にありがとうございます。
▲ セブンイレブンのカップラーメン一風堂。カップ麺とは思えないぞ!徹底食レポ! ページ先頭へ